今のあなたの心のグラスは何%満たされてますか?
今日のしつもん
今のあなたの心のグラスは何%満たされてますか?
今の自分の心の満たされ具合を知ろう
今日は沖縄県中部地区の
児童館の先生方の研修を行なってきました。
内容は
「子どものやる気を引き出す魔法の質問」
ここで参加した先生がこんなことを言ってました。
今の私って自分の心が満たされてなかったんだなぁって思いました。
講座では子供や家族も大事だけど
まずは自分自身を満たすことをしましょうって伝えてます。
自分を満たすって言っても
今の自分の心がどのくらい満たされてるかって
普段の生活で意識してないと思うんです。
特に
子育てしてるお母さんとか
子育てしてるお母さんとか
子育てしてるお母さんとか…
で、ちょっと考えて欲しいのが
自分の心にグラスがあったとして
そのグラスがどのくらい
愛とかエネルギーで満たされてるか
をちょっと考えてみて
そうだなぁ
この1ヶ月間を振り返ってみてにしよう。
だいたい何%くらい満たされてるかな?
100%って人がいたら
そこから溢れた分を
子供とか家族に注げばいい
80%くらいの人は
90%にするにはどうすれば良いか
考えてみよう
30%くらいの人は
35%にするにはどうすれば良いか
考えてみれば良い
満たされ具合は
多いから良いとか
少ないから悪いとかではないのよ。
誰だって
日によって
増えたり減ったりするんです。
実際に先週の僕は
息子の通う幼稚園の先生から言われた
ある一言がきっかけで
20%くらいまで減ったし…
良かったことがあれば増えるし
その逆ももちろんある
ここで大事なのは
多い少ないより
現状を知ること
今の状態を知らないと
どうすれば良いか見えないからね
そして、今これ位だなって思ったら
いきなり100%を目指すんでなくて
+10%位を目指せば良いの
例として
自分のグラスの満たされ度20%だった
先週の僕が何をしたかを伝えますね。
沖縄県外の友人が沖縄に来る事になっていたので
その友人と一緒にランチをしたんです。
そこで、いつも食べるステーキを食べながら会話をしました。
そしたら、20%から50%くらいまで満たされました。
あとは、一人で温泉施設に行きました。
これで、70%くらいまで満たされたかな。
こんな感じで、
- あいたい人と会う
- いきたい場所に行く
- うれしいことをする
- えらびたいものを選ぶ
- おいしいものをたべる
って事をすると
だんだん満たされていくんです。
これを
自分を満たすあいうえお
と言います。
自分を満たす方法がよくわからないって人は
自分を満たすあいうえおから
やってみると良いんじゃないかな